7月24日・杉野服飾学園、ドレスメーカー学院において開催された、「ドレメ サマーセミナー」に参加しました。
1970年代の杉野芳子博物館所蔵のドレスを対象に、オートクチュールの技法やデザインを解説。
70年代のファッションが若者たちに流行している今、タイムリーな演題となり大変勉強になりました。
現代の素材に新しい技法を置き換えながら、新たに先生方が製作されたドレスは、どれも力強く美しかった!!です。

プリーツのひだ奥と山に1mmのコバステッチがかかっていました!
何百本あるのかしら。


生地はポリエステル100%

峯岸先生の作品。尾洲のコットン&ナイロン。シャネルが使いそうな素材です。
切り替え無しでタックだけでシルエットを表現しています。


背中ファスナー。綺麗なドレープ。

渡邉先生のシャツワンピースとジレ。
オーガンジーの背中のシャーリングをミシンで印、手作業で。

透ける素材の縫代の始末が模様になって見えます。

須澤先生のBIGトレンチ。ワイドパンツとインナーは箔プリントを
あしらっています。

一枚仕立てのトレンチコート。
2枚になっているのは、台襟とポケットの一部だけです。
ポリエステルシャンタンの生地の分量が多いけど、大変軽い仕立てです。

モデルさんに蛍光オレンジが良く似合っていました。

75年のドレスのモチーフを水玉模様にプリント。

曲り斜文織で織った布で、リボンをノッキング。
ポリエステルオーガンジーで表地を裏打ちしています。

メッセージ書も、店でのレディースオーダーの参考になります。

75年のドレスはモチーフだけのシンプルAライン。
Illustratorでモチーフの水玉模様に切り替えワンピースのパターンに。

須澤先生(向かって左)と渡邉先生。
私は大島紬のスーツ。

峯岸先生(右隣)は私が養成科野の時の担任をされていました。
左は、mannequins japon デザイナーの阪口英明さん。

中央の担任教授はその頃の私には別世界の方のようでした。
若い同級生と 懐かしい一枚。
20数年前 卒業した私を、当時 教えて下さった先生方(皆様 偉い先生方になっていらっしゃる)にお会い出来 感激でした。
多分同世代?の先生方に巡り会えて 写真をパチリ。
ありがとうございました。。。
紳士服に+α が活きるように、綺麗なレディースがプロデュース出来るようになります。
by Rieko Fukudome
鹿児島市北部の磯庭園(仙厳園)周辺は世界遺産を含む鹿児島の「歴史地区」というべきエリアです。この磯庭園に島津興業さんの旧社屋が建っています。
※この洋館は今の場所に移築される前は、甲突川河畔の城西町に建っていました。島津興業さんのご本社だったこの雰囲気のある洋館に、当時学生だった私は店の手伝いで展示会の案内状を届に行きました。総板張りの事務室を抜けて案内された風格ある役員室は、今も鮮明に記憶に残っています。
文化財にも指定されているこの洋館に最近スターバックス・コーヒーが店舗を作りました。

丸に十の字は島津家の家紋ですが、その横に見慣れたスタバのロゴがさりげなく佇んでいます。
陽光眩しい外から中に入ると、仄暗く見える店内は大変落ち着いた雰囲気です。

「今日の格好」は英国製リネン&コットン&シルクのサマーツイード生地のダブルブレストのジャケットに、ウール&モヘアのトラウザーという初夏の装いでした。

前にもご紹介しましたが、実はこのジャケットの背にはちょっとしたディテールが加えられています。背中心に沿って通常なら使わない「生地の耳」を使いました。そこには「MADE IN GREAT BRITAIN」と表記されています。

少し汗ばむ位だったので、ジャケットを脱いでしましました。
着ているシャツは当店でも人気の「デニム・ドレスシャツ」です。
今日のようにネクタイを付けてもOK,ノーネクタイでもいい雰囲気です。

窓外には陽光映える錦江湾。その向こうに桜島が控える絶好のロケーションです。

隣接する薩摩ガラス工芸では、ベテランの職人グループによる、薩摩切子作品の中で最も難しい作品「ちろり」の製作が行われていました。

ギャラリーで垣間見た薩摩切子のクリスタルガラスは、薩摩切子ならではの「ぼかし」が入り、美しい色のグラデーションが複雑に刻まれています。

伝統工芸に向かう職人さんたちの真摯な作業に、当店のアトリエ思い起こしながらのひと時でした。
朝晩冷え込んできました。
寒くなると三揃スーツとともに、温かく身体を覆ってくれるダブルブレストのスーツが恋しくなります。

スーツを仕立てるのに必要な生地の大きさはほぼ決まっています。普通150センチの幅があるスーツ生地ですが、平均的に男性一人分3m必要になります。

当店は自社製図と手断ちカットをいたしますので、ダブルブレストにすると少しだけ必要な生地の長さが増えるのですが、ほぼ3mで足りるものです。それなら寒い冬はダブルやスリーピースで温かく身体を覆ってしまいたくなりますね。

もともと英国海軍の制服が発祥のダブルブレストのジャケット。
男性なら似合わぬわけがありません。この軟弱な私でさえダブルのスーツが大好きです。

このダブルブレストのストライプスーツ、ロロ・ピアーナのウール&カシミアフランネル生地(330g/m)で仕立てました。カフスの本切羽の糸色などを変化させたり、目立たぬディテールで遊んでいます。

フランネルのチョークストライプも、ジェントルマンの冬服のスタンダード柄です。
見た目も着心地も温かくクラシックですね。

このコートは最近手に入れたニットダッフルコートです。
Bark というブランドです。数年前から登場し、もはや定番となりました。
重厚なクラシックスーツの上から着てもいい雰囲気です。一方でニットやデニムといったカジュアルウェアのアウターとしても使える万能選手です!

数年前からイタリアのおじさんたちが着ていて、欲しかったのですが機会なく過ごしていたら、何と近くのメンズセレクトショップ「ROD」さんに置いていました。久々にテンションが上がる服を買いました(笑)!

ROD さんのブログはこちらです
RODさんの店長山下さんと一緒に。

私が住んでいるマンションにテナントで入っていた「エッジの効いたセレクトショップ」のスタッフだった山下さん。カジュアルでローコストな服が怒涛のように席巻する鹿児島でも、いい服を提供し続けています。
最近個人的に仕立てているブレザーもダブルブレストです。
・・・・早く出来上がって欲しいものです。春の足音が聞こえたら、すぐにでもブレザーを着て、本格的なBARにウィスキーでも飲みに行くのですが・・・。
「新型コロナウィルス感染拡大防止の為に」
ご来店の際に、お電話いただけますとありがたいです!


リンクルフリー・オーダーシャツ 限定フェア開催!
期間: 2月19日・金曜日~3月21日・日曜日
特典: オーダーシャツの定価から、一枚▲2000円オフ!

特典満載! 春の英国フェア スタートします
※英国フェア対象生地以外のイタリア生地でも、BESPOKE、プレ・ビスポーク、パターンオーダー の各オーダー種別毎に同様の特典をサービスいたします。
期間: 〜3月15日・月曜日
三洲堂テーラーは、今最も人気がある旬の英国生地ブランドで春夏スーツのオーダーをおすすめいたします。
フェア対象英国生地ブランド
DORMEUIL(ドーメル)
FOX BROTHERS(フォックス・ブラザーズ)
HARRISONS (ハリソンズ)
TAYLOR AND THE LODGE(テーラーアンドロッジ)
SAVILE CLIFFORD(サヴィル・クリフォード)
WILLIAM HALSTEAD(ウィリアム・ハルステッド)
BESPOKE 、プレ・ビスポーク、パターンオーダー
それぞれにフェア特典をプレゼントいたします。
カテゴリーⅠ BESPOKE (フルオーダー、仮縫い付ハンドメイド)
①DORMEUIL(ドーメル)

フランス生まれの英国生地マーチャント、ドーメル(Dormeuil)は創業1842年の老舗生地商です。
フランス人が経営する生地マーチャントなので、そのコレクションにはどこかしら「艶」が感じられます。

オーダー特典・・・
◎オフィシャルLOGO入りボタンとライニングをプレゼント


コレクション
TONIK WOOL、Sackville Street、Tropical Amadeus,
Exel Nano ,ICONIKなど

英国生地ならではに弾力性がありつつ、フランス資本ブランドらしい優れたテキスタイルデザインのドーメル生地と合わせて釦や裏地もお楽しみください。

SACKVILLE STREET 230g/m Pure Wool

TROPICAL AMADEUS 240g/m Super100`s Wool


TONIK WOOL 295g/m 2PLY High Twist
②FOX BROTHERS(フォックス・ブラザーズ)

オーダー特典・・・
◎当店ストックのお好きなネクタイをプレゼントいたします!

この数年、英国、アメリカ、日本で最も旬な生地ブランドとなったフォックス・ブラザーズ。夏向けのFOX AIR、FOX JOURNY、GOLDEN FOXなどハイツイストウールのコレクションはお洒落で圧巻です。


今シーズンから登場のFOX SPORTも加わり、夏のリゾートウェアからオンラインミーティングまで対応できるスーツやジャケットをご案内いたします。


③HARRISONS(ハリソンズ・オブ・エジンバラ)

オーダー特典
◎当店ストックのお好きなネクタイをプレゼントいたします!
ハリソンズからご案内するのは、リネン(麻)やコットンを中心とした、リゾート&スポーツウェアに最適なMERSOLAIR(メルソレアー)、SEA SHELL(シー・シェル)の2つのコレクション。

快適なリネンのジャケット、サファリやブルゾン、カーゴパンツなどのカジュアルラインをご案内いたします。




④ TAYLOR AND THE LODGE(テーラーアンドロッジ)、SAVILE CLIFFORD(サヴィル・クリフォード)、WILLIAM HALSTEAD(ウィリアム・ハルステッド)


オーダー特典
◎当店ストックのお好きなネクタイをプレゼントいたします!
サヴィル、テーラーアンドロッジとハルステッドは、英国ならではのしっかりとした打ち込み、弾力性あるテキスタイルに加えてモヘアをブレンドした、まさに夏向け英国スーツ生地の代表格と言えるブランドです。
特にハルステッドのモヘア&ウールは秀逸です。

カテゴリーⅡ プレ・ビスポーク
①DORMEUIL(ドーメル) オフィシャルボタンとライニングをプレゼント

②FOX BROTHERS(フォックス・ブラザーズ)
③HARRISONS (ハリソンズ)
④SAVILE CLIFFORD(サヴィル・クリフォード)
TAYLOR AND THE LODGE(テーラーアンドロッジ)
WILLIAM HALSTEAD(ウィリアム・ハルステッド
オーダー特典
◎イタリア製オプションライニングとイタリア直輸入ボタンをプレゼントいたします

カテゴリーⅢ パターンオーダー(メイド・トウー・メジャー)
①DORMEUIL(ドーメル)
特典・・・オフィシャルボタンをプレゼントいたします

②FOX BROTHERS(フォックス・ブラザーズ)
③HARRISONS (ハリソンズ)
④SAVILE CLIFFORD(サヴィル・クリフォード)
TAYLOR AND THE LODGE(テーラーアンドロッジ)
WILLIAM HALSTEAD(ウィリアム・ハルステッド)

オーダー特典
◎イタリア直輸入ボタンをプレゼントいたします!

ドーメルやフォックスの現物生地も続々入荷中です!
人気の英国生地でのオーダーをお待ちいたしております!
※英国フェア対象生地以外のイタリア生地でも、BESPOKE、プレ・ビスポーク、パターンオーダー の各オーダー種別毎に同様の特典をサービスいたします。

ゼニアの2021年春夏生地コレクションバンチブックが入荷しました!
厳しいコロナ禍のイタリアで、このような新作品をラインナップしたゼニア社に感謝いたします

今年最も注目される、シルク&リネンのメッシュジャージ生地。
ネイヴィー、テラコッタ、ベージュの無地に加え、チェックも3柄揃いました。

Loro Piana は、イタリアトップの高級生地メーカーです。
現在はLVMHグループに属し、グループのトップブランドに生地をサプライしつつ、世界中のトップテーラーに毎シーズン素敵なコレクションを届けています。

今シーズンも最新バンチブック(生地見本帳)が届きました。

ロロピアーナのアイコニックなコレクション、タスマニアン(TASMANIAN)がリニューアル、極細のSuper150からSuper170ウールという超極細の原毛使いに進化しました。

TASMANIAN Super170’s
美しい艶と素晴らしいなめらかさがありますが、同時に弾力性を持っていてシワの回復も良い生地コレクションです。
しかも、驚くことに生地の値段は据え置きなので、当店でも今までと同じプライスでご提供いたします。

250g/mのコレクションに一部260g/mを加えていますが、着用期間はオールシーズンとされています。ただし夏の7、8月は街歩きでは暑過ぎると思います。
それにしても、このタスマニアンのスーツを一着持っていれば、いざ公式な場に臨む際に困らないでしょう。

そして全くの新生地コレクションは、「ボラレ(VOLARE)」です。
イタリア語で「飛び立つ」という意味ですが、まさにその名の通りです。
夏物らしい軽量で細番手の高品質ウールに「機能性」という項目を加えました。

VOLARE Wool, Silk , Linen, Cashmere Strech
全コレクションに2%にRyclaというストレッチ繊維を混紡して、驚くほどの伸縮を持たせました。シワになりづらく、着ていてもストレッチなのでコンフォート。
ちなみにこのくらい伸びます(笑)

「PROPOSTE GIACCE」は、毎シーズンロロピアーナがおすすめする、ジャケット生地コレクションです。

ハイクラスなお洒落感満載。怒涛のジャケットコレクションです。「SUMMERTIME」はウール&シルク&リネンにポリアミドを加えたスポーツジャケット、ワンピースなどに最適な素材です。

PROPOSTE ABITI は、ロロピアーナが提案する今春夏シーズンおススメのスーツ生地コレクション

こちらもSILK AIR つぶつぶした感じが立体的です。
ワクワクしながらジャケットをオーダーしてしまいそうです。

このほかにもご紹介しきれない、素晴らしいい完成度の生地が多数入っています。
ぜひこのスタートアップのお買い得な期間に
極上のロロ・ピアーナ&ゼニアライフをお楽しみください!!

三洲堂テーラーには英国、イタリアの上質生地バンチブックと、上質な生地ストックが多数ございます。

現在の納期は、
BESPOKE(仮縫い付きハンドメイド)・約30~40日
プレ・ビスポーク(仮縫い付き・マシンメイド)・・約40日
パターンオーダー(マシンメイド)・・・30~35日
オーダーをお待ちしております!


三洲堂テーラー
鹿児島市東千石町18-8BIGIビル2F
099-224-6255
ご予約・お問い合わせはコチラからどうぞ
WEBサイト
http://sansyudo.co.jp/booking-visit/
FACEBOOK
https://www.facebook.com/sansyudo/
INSTAGRAM
https://www.instagram.com/sansyudo1930/?hl=ja