「新型コロナウィルス感染拡大防止の為に」
ご来店の際に、お電話いただけますとありがたいです!
本格的な初夏のシーズンを迎えました!
オーダーメイド商品
シャツ、スーツ、ネクタイ、ベルトなど
お買い得な VIP OR OPTION FAIR 開催中です
ハイグレードオーダーシャツ、
トーマス・メイソン、カンクリーニ、アルビニ など
全て一枚あたり ¥3000オフになります
また、有料オプションも3個まで無料になります。
鹿児島は大島紬の産地ということもあり、仕事柄大島紬でジャケットやワンピースのお仕立てをご依頼されることもあります。
大島紬に限らず、和服の生地幅は広くても45センチ弱くらいです。
ちなみにスーツ用のウールは150センチ幅という規格が決まっています。
また、正絹すなわちシルク100%の高級品です。簡単にカットして仮縫いするわけにはいきません。
今回のご依頼は、おばさまの結城紬、お母様の大島紬、お祖母様のチリメン、合わせて3点を、お嬢様がワンピースやスカートにリメイクする、という内容です。
大仕事になるので、担当の福留理恵子は店休日に籠って製図を起こしました。
着物生地は正絹で幅が狭いので、私たちはそのままの生地で仮縫いはいたしません。
シーチングや似よりの生地を使って仮縫いフィッティングと補正をいたします。
お預かりした和服は、近くの洗い張り工場で「洗い張り」をしてもらいます。
これは着物をただクリーニングするだけではなく、すべて解体して一本の反物につなぎ合わせるという作業です。基本的に一枚¥7000で洗い張りしてくれます。
三洲堂テーラーでは、まるまる未使用のきもの生地一反、または洗い張りされた反物をお預かりして製作いたします。
リメイクをご検討の方は、上記のような反物状態でお持ちいただけますとありがたいです。
まずお祖母様のチリメンのお着物は、必要尺の関係上スカートになりました。
それにしても丈が短かったので、スカートの裾にはイタリアのBieressi(ビエレッシ)社のシルク&ウールのソラーロ生地を継ぎました。
チリメンのパープルの色調とシルクウール生地のほど良いパープル感が合い、とてもいい感じになりました。
ウェストは永く使う事も考えて、ゴムをお入れしました。
次にお母様の大島紬をワンピースにリメイク。
上半身はランニングのノースリーブ
ウェストから下はギャザーをいれました。
おそらく着物としてはモダン柄だったと思われます。
しかし、こうしてワンピースにするとさらにモダンな雰囲気になります。
こちらも丈がどうしても足りず、なんと私(福留幸一郎)が持っている祖父の大島紬の男物の反物から裾分をカットして継ぎました。
モダン柄に使われているネイヴィーと、祖父の男物大島の色合いがマッチしてこちらも美しいドレープが出ました!
最後はおば様の結城紬です。
光沢のあるイエローの結城紬は、さぞかし値打ちものだったと思います。
こちらはフレンチスリーブの上半身と、
タックをたたんだスカート部分のドレープが美しいですね!
またまた着丈が足りず、このオレンジ色のシルクは、もともとの着物の裏地を継いでみました。
こちらもうまくちょうどいい着丈となりました。
3着並ぶと壮観です。
お嬢様が受け継いだ、先輩淑女の皆さまが経てきた様々なドラマや思い出を継続し、和服がワンピースとなって活用され続ける・・・
真にサスティナブルなお仕事になりました!
着物をワンピースにリメイクする場合、
まずお打ち合わせ=BESPOKEが必要です。
十分にお打ち合わせをさせていただき、先人の職人が作りあげた「着物」、「和服」を現代に生きる皆様にお仕立て直しさせていただきます!
着物⇒ワンピース・お仕立て直し料金(税別)
仮縫い付き・ハンドメイド・・・・¥150000
スカートへのお仕立て直し料金・・・¥80000
洗い張り料金は、別途¥7000いただきます。
三洲堂テーラーには英国、イタリアの
上質生地バンチブックと、上質な生地ストックを
多数ご用意いたしております!
現在の納期は、
BESPOKE(仮縫い付きハンドメイド)・約30~40日
プレ・ビスポーク(仮縫い付き・マシンメイド)・・約40日
パターンオーダー(マシンメイド)・・・30~35日
皆様のオーダーをお待ちしております!
SANSYUDO TAILOR
三洲堂テーラー
鹿児島市東千石町18-8BIGIビル2F
ご予約・お問い合わせはコチラからどうぞ
WEBサイト
http://sansyudo.co.jp/booking-visit/
https://www.facebook.com/sansyudo/
https://www.instagram.com/sansyudo1930/?hl=ja