「新型コロナウィルス感染拡大防止の為に」
ご来店の際に、お電話いただけますとありがたいです!
2021 SPRING FAIR START!!
三洲堂テーラーでは、今春夏シーズンのスーツやジャケット、シャツなど新生地が多数入荷しています!
つきましては新しい季節のスタートアップに、
「2021スプリングフェア」として、下記イベントを開催いたします!
① 英国フェア / BRITISH TEXTILE FAIR
期間: 〜3月22日・月曜日
期間中、スーツのオーダーに各種特典がございます
② リンクルフリー・オーダーシャツ 限定フェア開催!
期間: 2月19日・金曜日~3月21日・日曜日
特典: オーダーシャツの定価から、一枚▲2000円オフ!
ビジネスユースに最も向いているピュアコットンです。
着心地が良い事に加え、マックス100番手の生地まで揃いました。
春夏の快適なビジネスシャツなら、リンクルフリーのオーダーですね!
rieko_ladytailor Instagram より
早いな。。。.
Miss Yoshino が入社して4月で一年になります。.
上衣職人になるべく勉強をしています。.
.
太めの捻糸•チェックの柄合わせをこなして、肩入れはベテランに少し手伝ってもらいました。.
袖のイセの分配の加減も直して直して福留の上衣を完成させました。.
.
お客様の上衣を作れるまで練習が続きます。.
是非これからの彼女にお任せ下さい。
.
The brightness of her personality makes the staff feel better.
ついに完成しました!
この半月、新人小濱が取り組んできたスリーピーススーツ。
生地はフォックスブラザーズの新コレクション「FOX TWIST」
大柄なグレンチェックは、強撚糸(ハイツイスト)をワザと柔らかく甘く織り上げたソフトタッチのスーツ地です。
この大柄なグレンチェックを活かすスタイルを、
FOX BROTHERS の解説では、柄をたっぷり使えるダブルブレストスーツをおすすめしています。
私は同じく生地を沢山使えるスリーピースにしました。
今回のデザインのポイントは、自分の歳なりの「ゆとり感」でしょうか?
ジャケットは着丈を今までより長くしました。
また、肩幅、身幅に従来サイズより緩みを持たせました。
英国伝来の正統派の上衣丈の方程式では、首根っこから足裏までを「総丈」とし、
「総丈」の2分の1を「上衣丈」と規定されています。
今回はこの方程式通りに私の総丈140センチの半分、70センチの上衣丈にしました。
余談ですが、バブル時代の1990年頃から2000頃までは、この正統派の上衣丈に+2センチほど加え、長くだぶだぶのジャケットを作っていました。
現在では上衣丈は短くなり、正統派上衣丈から-2〜4センチほどで調整しています。
上衣丈が短くなるにつれ、全体のシルエットもスマートになっています。
パンツは大きくシルエットを変えました。
股上を深く取り、腰回りは2本のインタックを入れました。
膝から裾にかけては1960年代のように、たっぷりとした膝巾、裾巾も23センチにしました。
必然的にズボン丈も長くなり、靴のアッパーに付くかどうかといった丈から、ほぼカカト近くまで伸ばしています。
ジャケットのディテールは、オーソドックスです。
2個ボタンのシングル胸、腰にはチェンジポケット、背中はサイドベンツを切りました。
仕立て職人は、新人の小濱です。
兄弟子のMaster加治木と、超ベテラン黒木の指導で、ここまで縫上げることが出来ました。
立体感が出る生地ですが、生地の織りがとても甘いので、縫い代が解け易く苦労していました。
しかし、Cutter伊達の型起こしと数度に渡る補正を経て、私にとっても非常に満足のいく完成度の高いスーツになりました。
春夏向けの新コレクション、FOX TWISTは
このグレンチェック一色のみの展開です。
まるで春の日差しのような柔らかい着心地を保証いたします。
そして、新人小濱がデビューする日も近づいてきました。
自分なりのスタイルを楽しく追うことが出来る、BESPOKE TAILORING
その可能性は広く限りないことに毎回気付かされます。
三洲堂テーラーには英国、イタリアの上質生地バンチブックと、上質な生地ストックが多数ございます。
現在の納期は、
BESPOKE(仮縫い付きハンドメイド)・約30~40日
プレ・ビスポーク(仮縫い付き・マシンメイド)・・約40日
パターンオーダー(マシンメイド)・・・30~35日
皆様のオーダーをお待ちしております!
三洲堂テーラー
鹿児島市東千石町18-8BIGIビル2F
ご予約・お問い合わせはコチラからどうぞ
WEBサイト
http://sansyudo.co.jp/booking-visit/
https://www.facebook.com/sansyudo/
https://www.instagram.com/sansyudo1930/?hl=ja