「新型コロナウィルス感染拡大防止の為に」
ご来店を基本的に予約制にいたしております。
★天文館プレミアム付き商品券をご利用いただけます
好評開催中 ~10月26日・月曜日まで!
三洲堂テーラーへのご依頼の多くは、お洋服のオーダーです。
一方で、テーラーの役割として、お納めしたお洋服のサイズ直しやデザイン直しなどのメンテナンスをし続けてきました。
また、当店以外のお洋服のリフォームも承っています。
全てはアトリエにカッター(裁断士)と、リフォームも専門にしているベテラン裁縫士が在籍しているからこそ出来る仕事です。
最近は鹿児島だけではなく県外の百貨店や専門店からのご紹介で来店されるお客様も増えています。
サスティナブルの意識はずっと前からだけど、それが古いと言われない時代になりました。
今回のお直しは大規模リフォームでした。
ご依頼された40代の女性のお客様は、お亡くなりになったお父様の思い出のモーニングコートを保管されてきました。
しかし大柄なお父様のモーニングコートを、ご自身がモード風のジャケットコートとして着てみようとお考えになり、様々なお直し店をご検討された結果、当テーラーにご依頼いただきました。
お直しのご依頼を受けた、チーフデザイナーの福留、カッター伊達、ベテラン裁縫職人薄窪の三人が、チームでこのお直しに取り組み事になりました。
モーニングコートは構造が複雑です。
通常のジャケットが、半身3枚パネル生地で作られていることと比較して、
上半身は4枚パネル、裾部分のテールを構築するために2枚のパネルを使い、さらにダーツを駆使しています。
基本的にモーニングコートだけは、様々なスーツやジャケット、コートの中で、もっとも補正が出来ないお洋服です。構造が複雑なのでサイズ拡張は全くできません。小さくするのも完全にばらばらにしないと無理です。一般的なお洋服のお直し屋さんでは作業が大変過ぎて断られてしまします。
大柄なお父様のモーニングコートをお嬢様のサイズに合わせるために、まずコートの肩を解き、袖を外して分解しました。
ウェストやテール部分もすべての縫い線でいったんほどき、もう一度お嬢様のボディサイズに近づけるよう仮止めし直しました。
袖はカッターの伊達がもう一度製図し直し、サイズとラインを調整しました。
都合2回の仮縫いをしましたが、コールズボンはハイウェストのままで、ウェストだけを合わせて全体のシルエットは、たっぷりとしたゆるやかなラインを保ちました。
写真は仮縫い前に試着をする福留です。
実際にモーニングコートとコールズボンを合わせて着ることはない、とのことでしたので、仮縫いの際に着てきたワンピースの上からモーニングコートを着てみました。
合わせてスカートの上からモーニングコートを着ると、モードな雰囲気になります。
遂に完成!
一か月がかりでお直ししたモーニングコートをご着用いただきました。
とてもあの大きなお父様のモーニングコートとは思えないほどです。
私たちテーラーとしても、このリフォームはいい経験になりました。
そして昨日新しいお直しのお仕事が入りました。
古めかしい洋服箱は、どこか見覚えがあります。
箱の中に入っていたのは、昭和45年に当店でお仕立したカシミアのコートです。お客様のお孫さんがお持ちになりました。ご自身用にリメイクしてもらいたいとのことです。
昭年45年といえば、私が6歳の頃です。担当裁縫士の名前が「四元」と記されています。
昭和37年に入店した、ベテラン裁縫士の薄窪はその職人の事をよく覚えていました。
それにしても虫食い一つない、美しいキャメルのカシミアコートは、最高の保存状態です。
※店ネームの電話番号が、(2)6920 になっています。
昭和45年ごろは鹿児島市内の局番が一桁だったとは驚きです!
そして、当時の三洲堂テーラーの技術者の緻密な仕事ぶりがうかがえるディテールの数々に驚かされます。表の手星ステッチ、裏の台場パイピング、ボタンホール、チケットポケット、スラントポケットなどなど、手前味噌で申し訳ございませんが素晴らしい仕上がり具合です。
若手の職人一同集まって、この仕事ぶりを確認していました。
このコートもお直しのための仮縫いフィッティングをしたうえで、リフォームする予定です。
ということで、
大切なお洋服を現代に甦らせる、三洲堂テーラーのリフォーム 技術。
みなさまのお直しのご相談を、お待ちいたしております!
皆様の秋冬物新作生地でのオーダーも
心よりお待ちいたしております!
三洲堂テーラー
鹿児島市東千石町18-8BIGIビル2F
ご予約・お問い合わせはコチラからどうぞ
WEBサイト
http://sansyudo.co.jp/booking-visit/
https://www.facebook.com/sansyudo/
https://www.instagram.com/sansyudo1930/?hl=ja