6月にオーダーシャツのファクトリー見学に行きました。
その際に国内でも屈指の技術を持つ、倉敷の染め工場さんにおうかがいしました。
そこではインディゴ染めの体験があり、私が持ち込んだシャツは8年前に仕立てた、デニムドレスシャツでした。
写真は4年ほど前に撮りましたが、デニムシャツは洗うたびに色が落ちます。最近はもはや「水色」になって、あまり袖を通す機会も減ってしまいました。
【事例1】この機会に、色あせたオーダーメイドのデニムシャツをインディゴ染めにしました。何度も繰り返し漬け込み、空気に晒すと、インディゴの色合いが深く浸透します。
数日後、乾燥してフィニッシュを掛けたデニムシャツが届きました。
インディゴ染め、黒染めなど、ご要望にお応えいたします。
①素材は、コットン(綿)、リネン(麻)なら、確実にムラなく仕上がります。
②シルク、ウールなどの動物系は色ムラが出ます。
③ポリエステルは染まらないモノが多くなります。
【事例2】バーバリーの色あせたコートをお預かりしました。
こちらは、お客様のご要望で「黒」に染めました
ブラックに染める事で、高級感も蘇りました。
再生したコートに、お客様に大変お喜びいただきました。
染め上り加工代金は・・・
シャツ(コットンまたはリネン100%)・・¥10.800~ 納期約10日
コート、ジャケット(同上)・・・¥17.280~ 納期約2週間
お洋服により、金額と納期、染め上りフィニッシュの程度、など
お見積りさせていただきます。
三洲堂テーラーでは、大切なお洋服を旬の一着に変身させる、
「ルネサンス・リフォーム」というべきお直しをしています。
皆様も大切なお洋服を再び蘇らせたいなら、
ぜひ三洲堂テーラーにご相談下さい!
三洲堂テーラー
鹿児島市東千石町18-8BIGIビル2F
099-224-6255
ご予約・お問い合わせはコチラからどうぞ!
WEBサイト
http://sansyudo.co.jp/booking-visit/
https://www.facebook.com/sansyudo/
https://www.instagram.com/sansyudo1930/?hl=ja