このシーズン一番人気の、ワンピースコートをご紹介いたします。
「えんじ色」系のソラーロの生地は、英国のウィリアム・ハルステッド社のウール&モヘア(30%)、2プライ(PLY)のカッチリと織り上げてある生地です。
ウィリアム・ハルステッド(WILLIAM HALSTEAD)社は、1875年に同名の創業者により設立されました。
古風な煉瓦造りのミル(織物工場)の建屋の中では、コンピュータで制御された織機で、英国ならではのラグジュアリーな生地を織っています。
特に今回ご紹介するモヘア混紡の生地で有名です。
モヘアはアンゴラ山羊の獣毛が原料です。アンゴラ山羊の原産地は名前のごとくアナトリア半島の高原地帯ですが、今では南アフリカが一番の産地です。
しなやかで細く光沢があり、弾力性が強い繊維です。
カジュアルウェアではニットに使われることが多いのですが、紳士服地ではウールと混紡され、100年以上昔から夏向けの高級品として私たちBESPOKE TAILORは使い続けてきました。
この弾力性とつややかな光沢が魅力で、このワンピースコートはモヘア生地を使うことで、デザインと着心地のクオリティがアップします。
生地のウェイトは320g/mもあるのですが、2PLYならではのザックリとした織で、通気性もあり、着ていただくとその軽さに驚きます。
少し ゆとりのあるデザインで、スプリングコートとして使うなら、スーツやジャケットの上にゆったりと羽織れます。
袖は少しドロップしていて、アームホールもやや広いのでフレンチスリーブなどのゆとりのあるインナーなども収まります。
BESPOKE ならではの重さを軽減するために、芯地や裏地の軽量化を心掛けました。背裏のみ使った一枚仕立てです。ポケットの袋布などは見た目を考慮して共生地で作りました。仕立ては若い裁縫士、水迫が担当しました。美しいパイピングやボタンホールなど、緻密な水迫の手縫いの技が発揮されています。
ワンピースとしてお楽しみいただけるよう、ボタンもフロントに4個付けています。ウェストの帯でブラウジングしていただければ、ボリューム感のある素敵なワンピースに変身します。ボタンは本ナット、天然の木の実を加工して作られています。ウール&モヘアの上質な素材にはこのような天然物の釦がマッチします。
ワンピースを正面と背中から見るとこんな雰囲気です。
ブラウジングされて、ウェストから下がると脚長効果がありますね。
ということで、この春話題のワンピースコート、お仕立て上がりプライスは以下の通りです。
WILLIAM HALSTEAD WOOL&MOHAIR(30%) 320g/m
ワンピースコート お仕立て上がりプライス(税別)
BESPOKE(仮縫い付きハンドメイド)…..¥189,000
ハルステッドのウール&モヘアはお色違いや、厚みの違いなど様々な表情の生地をご用意しております。
一度ぜひお袖を通してみてください!