台風7号が九州の真横を通過し、北東に向かっています。
ここ鹿児島でも昨日はかなりの雨風でした。
通過していく台風に合わせて、南東からの強烈な風が上空を通りすぎていきます。鹿児島の中心に位置する桜島は最近活動が非常に活発で、今日も(性懲りもなく)噴煙を上げています…。
先日はワールドカップ決勝トーナメント一回戦「日本対ベルギー」の試合がありました。結果は残念ながらいい試合でした。
ベルギーは桜島の上空から下りてくる黒い噴煙のような迫力で攻め寄せてきましたね〜。
強力なベルギーと渡り合った日本代表の奮戦に心より感謝します!
写真は1920年頃、母国イングランドでサッカーに興じる当時のプリンス・オブ・ウェールズ、すなわち「王冠を懸けた恋」で有名なエドワード8世、後のウィンザー公です。
グレーの3つボタンスーツに中折れ帽子のプリンスは、憎めない性格から英国民の人気はとても高かったようです。
W杯、英国はコロンビアをPKで破り、ベスト8に残りました。サッカーの母国が残っているのも楽しみです。
個性的なシングルブレストのスーツが仕上がりました。
ピークトラペル(剣襟)とスラントポケット(斜めポケット)、サイドベンツというデザインです。
生地はイタリアのエルメネジルド・ゼニアのクールエフェクト、ネイヴィーにシャドウストライプが入ったシックなダークスーツです。
ピークトラペルはダブルブレストスーツではスタンダード。
しかしシングルブレストになると、礼服では使われるますが仕事の背広では少数派です。従って、とてもドレッシーな雰囲気になります。
腰ポケットもスラントポケットにして、しかもチェンジポケット付き。
全体の雰囲気がとてもシャープなイメージになっていて、なんとなく「勝負服」の様な位置付のスーツという気がします。
ボタンとライニングはゼニアのオフィシャルを使いました。
いつも思うのですが、ゼニアの本水牛ボタンはそのまま他の生地のスーツにも使いたいくらいのいい雰囲気です。
W杯は7月16日の決勝戦まで続きます。
今年は番狂わせも多く、優勝がどのチームになるか判りません。
個人的にはフランスかなと思いますが、高級生地マーチャント、スキャバルの本社がある宿敵ベルギーも有望です。どちらにしろしばらくは各チームの監督が着ているスーツも目が離せません。
Ermenegildo Zegna COOLEFFECT 220g/m
スーツS上下・お仕立て上りプライス(税抜き)
BESPOKE(フルオーダー)・・・¥240000~
SARTORIA(パターンオーダー)・・¥119500~