あっという間に新年度、4月6日になりました。
私、三洲堂テーラーの福留が、鹿児島のFMラジオ番組に出演します。
4月6日・金曜日 19:00~19:30 KTSトーク イン トーク
テーマは、新社会人の男性諸君に向けてのスーツの着こなし方 です!
KTS 鹿児島テレビ放送の、坪内一樹アナウンサーと軽妙に(?)語っております。
再放送・・・一週間後の同じ時間、4月13日・金曜日 19時~19時半です!
三洲堂テーラーでは、春のオーダーシャツ&スーツ
VIP INVITATION FAIR 開催中です!
オーダーシャツが、一枚▲3000円OFF
オーダースーツも、一着▲5000円OFF
今回は定価¥14,000のジャガードプリント生地から、▲3000円OFFになっています。
とてもお買い得なVIPフェアですが、4月16日・月曜日が最終日になります!
日本を代表するモデリスト柴山登光先生の指導で、アトリエの仕事工程、内容、採寸と製図展開など技術面での仕事の見直しに取り掛かり、3か月が経とうといています。
そしてようやく、服飾資材大手メーカーとともに開発していた、当店の製図を基にしたオリジナル芯地の試作品ができました。先日はメーカーの技術者の方々と裁断士、裁縫士を交えて新芯地の出来上がり具合を検証しました。
これからより着心地が良く、よりフィット感があり、かつクラシックな雰囲気のジャケットをお届出来るようになると思います。
この3月は怒涛のように忙しくなりました。
ご帰省のわずかな間にオーダーされたスーツを、翌日仮縫いという事も数回あり、裁断士の伊達も一人アトリエで黙々と製図と型起し、カットをしています。
身長約190センチの長身のお客様のピッタリとしたスーツや、大柄なお客様のタキシードなど、個別の技術が試された春でした。
そんな中でたまには、息抜きを・・
当店が2階に入居しているBIGI鹿児島ビルの5階には、「オールド・バレル」さんというBarが営業していますが、このほど大規模にリニューアル、地産地消レストランとして生まれ変わりました。
美味しいランチの営業も開始されました。当店にお立ち寄りになられたら、2階からの眺めとは全く異なるパノラマが広がる「オールド・バレル」さんもぜひのぞいてみて下さい。
最後にテーラーならではのお付き合いをしている、個性的な取引先をご紹介します。
当店の裁ち鋏を全て研いでもらっている、仙台のラリーさんです。
この4本は、高齢の故に引退されていった先輩職人の残された鋏です。しばらく湿気のある処に収納されていた為に、錆びて赤茶色くなっていました。
しかし、4本とも先輩の職人が自分の 人生を懸けて使っていた愛洋品です。ラリーさんに預けて約一カ月、何という嬉しさでしょうか! ピカピカに磨かれ研磨された鋏がまるで新品ように戻ってきました。切れ味も抜群です!
ということで、最後にご紹介するのは一週間前に満開となった、中央公園エントランスの桜です。この桜は2011年3月12日(!)に九州新幹線全線開業の祈念樹として鹿児島市が植樹したものです。
痩せていて花が咲くのはいつだろうと思っていた桜も、このように9年後に満開となり、近所の私たちの心に潤いをもたらしてくれました!今年もありがとうございます。