エルメネジルド・ゼニア、ロロ・ピアーナ、2018年Spring&Summer生地バンチブックが入荷いたしました。
以下詳細をご紹介いたしますが、この2社につきましては恒例の「早割」がございます。
ゼニア&ロロ・ピアーナ 早割10%OFF!
2月28日・水曜日まで開催!
生地見本だけではなく各店舗で実際の生地を置いて、より広くお客様に自社生地をみてもらうという目的で、この2社はプレセールをいたしております。
ぜひ、この機会に上質で素晴らしいコレクションをご覧いただきたいと存じます!
それでは今シーズンの、エルメネジルド・ゼニア(Ermenegildo Zegna)からご紹介しましょう。
生地貼り+写真ボディ付きの見本ブック、「アンテプリマ(ANTEPRIMA)」は、紙質がマットな物になり、光を反射しにくくなってとても観やすくなりました。また、細部(ディテール)が把握できるカット構成も追加しています。
各コレクションラインの生地で仕立てられた実際のジャケットやスーツに、ゼニアらしいシャツやネクタイのコーディネートがされていて、装いの参考になります。
各バンチブックの中では、ゼニアの夏の主力商品をアップした、「SUMMER SUITS」に力が入っています。盛夏向けの「クール・エフェクト」生地に加えて、今年から新商品「STILL LIBERO」が登場しました。
「STILL LIBERO」、英語では「フリー・スタイル」とネームが付いた新素材は、ハイツイストと呼ばれる撚りを掛けた糸に、ストレッチ性のあるライクラを掛け合わせ、横伸縮が可能になりました。
ゼニアでは初の試みで、210g/mという夏向け生地は、高温多湿の日本のビジネスマンにとって、大変ありがたい存在です。
オールシーズン、最近は10 Month(テン・マンス)と呼ばれる合服生地コレクションのトロフェオ(TROFEO)。Super150クラスの細番手のファインウールで織り上げた上質素材は、240g/mと春先から夏まで、夏の終わりから冬までの長い期間(※ゼニアがそう記載しています)使える生地です。
意欲的なトレンドの明るいネイヴィーからチェック、もちろん一番人気の上質無地までコレクションしてあります。豊かな気持ちになるバンチブックです。
「I PREZIOSI」・・・従来はトロフェオブックの中にUPされていた、ゼニアのフラッグシップ生地、「15milmil15」「14miimil14」が一冊にまとめられました。Super170クラスのオールシーズン生地コレクション。すばらしい奥行き感、滑らかな手触り。まさにプレステージラインです。
トラヴェラーは、サブタイトルに「4 SEASONS」が付きました。250g/mの本格的なオールシーズンビジネス生地です。きめ細やかで美しい表面感ながら、シワの回復性を実現しました。ゼニアによれば、「真冬以外に使っていただきたい」生地コレクションです。
三洲堂テーラーで扱うゼニア生地コレクションのなかでも、非常に人気のあるバンチブックは、「コットン&リネン(COTTON&LINEN)」です。
特にリネン(麻)のスーツ生地は、私の先代から定番品として定着、いまでもお客様の数十年前のゼニアのリネンスーツがドッグ入りすることがあります。夏を何度も乗り越えた上質なリネンのスーツはクタクタでトロリとした生地感になります。これが人生を旅慣れた「大人の服」な印象になります。お客様もよく欧州の方から「エレガント!」と云われたようです。
今年もネイヴィーや生成りのリネンスーツのオーダーが入る事でしょう。今まで5センチ程度の小さなブロック見本でしたが、ようやく正式なバンチブックになりました。かねがねリクエストしていたので、大きな色見本はとてもありがたいです!
ジャケットとそれに合わせるパンツ生地は、見開きの生地見本帳になりました。
そのものズバリの「ジャケッツ(JACKETS)」、合わせる無地コレクションの「スーツ&トラウザーズ(SUITS&TROUSERS)」は、ウール&シルク&リネンを組み合わせたクロス・プライ(CROSS-PLY)や、ピュアシルク、コットン&カシミアなど、様々ない素材をうまく組み合わせ、素敵な色彩と柄行きがラインナップされました。
さて、今シーズンの正規エルメネジルド・ゼニア生地でのオーダーコレクションのプライスは以下の通りです。
スーツS上下・お仕立て上りプライス(税別)
BESPOKE(フルオーダー/仮縫付・ハンドメイド)・・¥245,000~
SARTORIA(パターンオーダーメイド)・・・¥124,700~
ジャケット・お仕立て上りプライス(税別)
BESPOKE(フルオーダー/仮縫付・ハンドメイド)・・・・¥169,000~
SARTORIA(パターンオーダーメイド)・・・・・¥85,600~
各コレクションのバンチブックも揃いまして、
皆様のご来店をお待ちいたしております。
・・・・SPRING HAS COME・・・
春はもうそこまで来ています。
次回はロロピアーナを紹介いたします!