「オレンジ色」といえば、オランダ王国の公式カラーです。
最近では、ブラジル大会でのオレンジ軍団の活躍も記憶に新しいところです。
しかし、どうして温暖な地域の果物の名前が、北海に面する寒い北部ヨーロッパの王族の家名になっているでしょうか。その話は16世紀まで遡ることになります。
建国の父「オラニエ公ヴィレム」は、もともとドイツの名門ナッサウ家の出です。
ところが、16世紀に姻戚関係により、男系の絶えたオランジュ(Orange)公国の公位を引き継ぎ、オラニエ公と呼ばれるようになりました。その、「オランジュ公国」は、南仏プロヴァンス地方の公領で、かつてはオレンジの売買が盛んだったところです。
オレンジで潤った公国の紋章は、「オレンジの樹に角笛」。
そう、オランダ代表のオレンジ色の出自は、南フランス起源なのですね。
というわけで、前置きが長くなりました・・・。
オレンジ色のピュアリネンのジャケットが仕上がりました。
一枚仕立ての快適なリネンジャケットの生地は、ナポリのカチョッポリ。
ピュアリネン独特の皺感と質感がたまりませんね。
ライニングも面白いチェッカーフラッグ的なものをチョイス。
ボタンは茶蝶貝です。
ハンドステッチを効かせて、よりノーブルな装飾性を演出しています。
白いパンツに白いリネンのシャツ、またはシンプルなTシャツ、その上に着ていただきたい贅沢で個性的な一着です・・。
Caccioppoli Pure Linen 290g/m
Jacket Bespoke price・・・・¥158,000- +tax
フェイスブックページもよろしく!
https://www.facebook.com/sansyudo?ref=br_rs