今年は台風の当たり年のようで、鹿児島市も直撃こそないけれど、一週間おきに天候不順な日がやってくるようです。日中はまだまだ28度くらいの気温なのですが、朝晩は涼しくなってきました。
この秋冬と云うのは何かとパーティーや同窓会も多かったりします。
ウールのジャケットを本格的に使うのはやや暑く感じるし、かといって麻や薄手のコットンじゃねえ・・・・。
ということで、先日も取り上げてみましたが、冬のコットンはどうでしょうか?
私の着ているベルベットのネイヴィージャケットもコットン100%です。なので、見た目はがさばって暑そうに見えるのだけど、着るとそうでもないという、丁度今の季節に持ってこいの一着です。
もう10年もl前に仕立てたこのジャケット、もともとはクリスマスパーティ用でした。
共生地のくるみ釦だったり、ダブルブレストにしたのも、パーティーウェアを意識していたからです。 実際にボウタイをつけたら様になりますし。
しかし、最近このジャケットは、もっぱらカジュアルなスタイルで着用して楽しんでいます。
なので、今日もシャツはコットンのイタリアンカラー、デニムにブーツと云うスタイルです。 ジャケットとデニムとブーツの色が、すべてネイヴィー~ブルー系なので、コーディネートし易い。そこがこのスタイルのイイところです。崩れて見えないし、ショップでBespokeの打ち合わせをしていても、可笑しくない。
ベルベット、すなわち別珍(べっちん)のジャケットに、何故かドレスアップ感を意識しすぎるお客様もいらっしゃいます。しかし、要は素材は「綿」なんですね。
私の頭の中の単純な素材の階級表(笑)は、
カシミアやシルク>ウールやリネン(麻)>コットン(綿)>化繊
でございます。
なので、ベルベットやウィンターコットン、コーデュロイなどは、ガンガン着た方がいいんです。
ということで、今シーズンも、
①コットンなので見た目より暑くない季節先取りお洒落。
②パーティーウェアにも使える。
③カジュアルでもガンガン着れる。
この便利なベルベットのジャケットを
BESPOKE(仮縫い付き・ハンドメイド)・・・¥130,500
SARTORIA(パターンメイド)・・・・¥59,800 でお仕立ていたします!
皆さまのベルベットのオーダー、心よりお待ちいたしております。